手描友禅訪問着「カトレア」
市場価格766,500円(本体価格730,000円)
優雅な貴婦人という花言葉をもつカトレアが花咲く様子に恋する思いを重ね合わせて、みずみずしく染め上げました。 |
|
|
手刺繍友禅訪問着
「百桜繚乱(ひゃっかりょうらん)」
市場価格787,500円(本体価格750,000円)
花芯にほどこした紅ぼかしが匂やかな美を放つ爛漫の桜。手刺繍で表現した枝垂桜が、ひときわ豪華な趣です。 |
|
|
|
1:箔錦袋帯「夢笛秋草蒔絵文」
市場価格714,000円 (本体価格680,000円)
京都・高台寺に残る秀吉公愛蔵の、蒔絵の調度品<秋草蒔絵文庫>の文様に横笛を組合わせた上品な意匠です。
|
2:アゼ錦袋帯「花園文」
市場価格609,000円(本体価格580,000円)
バラを全面に配した安定感のあるデザインをふっくらとした立体感でやさしく、風合いよく織り上げました。
|
|
|
|
手描友禅訪問着「枝垂桜に雪輪」
市場価格682,500円(本体価格650,000円)
小袖に見られる枝垂桜を背景に、散りばめた雪輪の中には四季の草花を。丹念な友禅に描き疋田や摺り箔を加えて豪華に彩なしました。 |
|
|
東京友禅訪問着「黒白あられ模様」
市場価格714,000円(本体価格680,000円)
型彫りの匠と染めの匠が、互いの技法の粋をこらして表現した類いまれな深みをたたえる、あられ模様の名品です。 |
|
|
手描友禅訪問着「地中海の風」
市場価格714,000円(本体価格680,000円)
蜃気楼のように浮かび上がる街並みに中世の香りが漂う。遙かな異国に思いをはせて夕映の地中海を染め上げました。 |
|
|
手描友禅訪問着「銀杏」
市場価格714,000円(本体価格680,000円)
臈纈地紋、柔らかな手刷ぼかし、巻き上げ絞りに金泥さらに手描友禅で、銀杏の美を繊細優美に表現しました。 |
|
|
手描京友禅訪問着「琳派・王朝椿」
市場価格787,500円(本体価格750,000円)
肩から裾にかけて流れるように配した、重なり咲く椿の美を単彩のぼかしと京友禅のみで表現した品格あふれる逸品を。 |
|
|
手描京友禅訪問着「暈し慶長取御所解」
市場価格766,500円(本体価格730,000円)
格調高い慶長風の取方ぼかし、繊細な糸目や華麗な京友禅で染め上げた御所解文様が、ひときわ優美な印象です。 |
|
|
手描京友禅訪問着「曲水の宴」
市場価格819,000円(本体価格780,000円)
水の流れに短冊を散らして、四季の和歌を詠む光景を繊細優美に彩なした、気品が香り立つ逸品です。 |
|
|
錦地袋帯「七宝取菊理文」
市場価格609,000円(本体価格580,000円)
格調高い有職文様のひとつ、吉祥の七宝文に菊を埋め、重なりを糸目の点描に、重厚さと柔らかさを表現しました。 |
|
|
琴糸織袋帯「桐桜優雅文」
市場価格714,000円(本体価格680,000円)
平安時代から名をはせた、邦楽器の琴の糸の里で作られた琴糸を織り込み格調高い桐と桜を奏でるように綾なしました。 |
|
|
引箔唐織錦袋帯「華麗御車」
市場価格714,000円(本体価格680,000円)
能装束などに用いられた御車文、青海波、波頭文、さらに正倉院華文を厄除けの五彩で立体的に織り出しました。 |
|
|
|
綴織袋帯「春秋流水」
市場価格609,000円(本体価格580,000円)
霜の降りたつ一瞬の情景を箔綴の砂子散らしで表現し、綴れ地のもつ力感に、春秋の美の極みを調和させた逸品です。 |
|
|
|
|
1:唐織袋帯「小葵鳳凰段文」
市場価格714,000円(本体価格680,000円)
国宝・鶴岡八幡宮の装束の小葵文を地文風に段に配し、吉祥を告げる鳳凰を飛翔させた格式高い逸品です。
|
2:能寿錦袋帯「能寿かつみ襷花華文」
市場価格714,000円(本体価格680,000円)
ふっくらと織り上げた花華文を金箔で表した襷で囲み、古典意匠のもつ悠久の美を追求した唐織袋帯です。
|
|
|
|
手描友禅振袖「御所解文様」
市場価格766,500円(本体価格730,000円)
華やかな赤地の緞子地に御所解文様からとった精緻な風景や花を丹念に染めなし、金彩と刺繍で華麗に加飾しました。 |
|
|
絞り友禅訪問着「夢幻辻ヶ花」
市場価格766,500円(本体価格730,000円)
あふれるばかりの道長取りに描いた辻ヶ花にぼかし染を。すべての柄を絞り加工で表現し、重厚かつ幻想的に仕上げました。 |
|
|
|
1:紹巴織袋帯「横段草花紋」
市場価格714,000円(本体価格680,000円)
格調高い花と唐草の組合せを、優雅で柔らかな趣に…。金糸をふんだんに織り込みながら軽く、結びやすい風合いです。
2:風通緞子袋帯「山取小花唐草文」
市場価格714,000円(本体価格680,000円)
正倉院御物にみられる格式高い割付文様や唐草文様を山取にデザインすることで柔らかな表情に織り上げました。 |
|
|
|
生紬訪問着「段替」
市場価格819,000円(本体価格780,000円)
桃山時代を代表するデザインのひとつ、段替を裾柄に。金銀の小花更紗をポイントに配したモダンな趣が素敵です。 |
|
|
生紬訪問着「庭園文様」
市場価格819,000円(本体価格780,000円)
京都・鷹ヶ峰、琳派の祖、光悦ゆかりの地に広がる広大な庭園を茶屋辻風に表現し、摺友禅の技法で染め上げました。 |
|
|
|
1:生紬着尺「段暈し辻ヶ花文様」
市場価格504,000円(本体価格480,000円)
横段ぼかしにカチン染で、菊、桔梗、椿、藤を表現。伝統の辻ヶ花染めの風情を今に再現しています。
2:生紬一珍染着尺「吉祥ひも文様」
市場価格504,000円(本体価格480,000円)
柿渋染の生紬に、一珍糊を使って吉祥文様のひもをアレンジした、軽やかな躍動感に心はずむ趣です。
3:生紬着尺「暈し縞」
市場価格504,000円(本体価格480,000円)
鰹縞ぼかしの上にやたら縞を重ねて染め上げることで、不規則な縞文様とたてぼかしの組合せの妙を表現しました。 |
|
|